建築現場で大活躍のこちら。

 
 

 
 

クロスの下にある、石こうボードです。

 

天井や壁にぴったりしっかり施工されています。

この石こうボードについて学ぶ機会があったので

復習がてらご紹介します。

ひとことで言うと、「石こうボード、すごい!」です。

このブログを読み終えた後、私と同じことを言っていただきたい。笑

 
 

 
 

実はこれ、重いんです。

厚さ9.5㎜や12.5㎜など、いろいろありますが

9.5㎜厚・910×1820㎜(だいたい畳1枚のサイズ)で10㎏越えです。

下の写真なんかもう、めちゃ重い。

それを天井やら壁やら…大工さんすごい。

 
 

 
 

なんでそんなに重いわけ?というと

なんと1枚あたり約3㎏の水分が含まれているからなんだとか!

(だんだんTVショッピングみたいになってきました。笑)

石こうボードって写真のように

紙+石膏+紙

でできています。(ほぼです。)

 
 

 
 

実は石膏の約20%が水分が結晶化したものなんだそうです。

さらに石膏自体は燃えないし、

高温にさらされると水蒸気になって放出されるので

温度の上昇を遅らせ、伝熱を防止するバリアになります。

そのため防火材として認定されている、ということでした。

(防火の程度は商品によって異なります。)

す、すごい。

 
 

 
 

ちなみに、今回吉野石膏さんで勉強させていただいたのですが、

(石こうボードと言ったら…的な超大手です。)

なんと吉野石膏さんは南陽市吉野での石膏採掘からスタートされているという!

南陽市民ならみーんな知っている、という!

(私は知りませんでした。大変申し訳ございません。by南陽市民)

鼻高々ですね。(どの口がいう。)

 
 

 
 

「すごっ。」と言っていただけたでしょうか?

ちなみにちなみに、

石膏って他にもたくさん使われていて

陶磁器、ギプス、美術室のヴィーナス、白線…

(この辺は、はいはいって感じですよね。)

それから豆腐、ビール、アイスにも添加物としてご活躍中。

(なんと、まあ。)

 

以上、お付き合いいただきありがとうございました(^^)/